タイミングベルトの交換お忘れではないですか?

車のお持ちの方が、10万キロ乗ったときに来るビックイベント!(うれしくないと思いますが・・・)
それは、タイミングベルト交換!!
車種にもよりますが、部品代を含めると、5万円以上の金額がかかります。
お客様には大きな負担になるものだと思います。
以前は、毎月何台もタイミングベルト交換の作業がありました。
最近は、少なくなりました。
その理由は、最近の車は、タイミングチェーンになっているからです。
ベルトがゴムに対してチェーンは金属なので交換が不要。ということになります。
そもそも、だいぶ昔の車は、タイミングチェーン式でした。
エンジンのメカニカルノイズの関係などから静かなタイミングベルトに変更され、静かにタイミングチェーンを使える技術ができてきて耐久性のあるタイミングチェーンの車に戻ってきたという流れです。
ご自分の、お車が、タイミングベルト式 or タイミングチェーン式どちらなのか確かめてみることをお勧めいたします。
こんなステッカーがエンジンルームに貼ってあると思います。
タイミングベルト 100,000KM毎交換と書いてありますね。
また、取り扱い説明書やメンテナンスノートなどにも書いてますね。
タイミングベルト式かタイミングチェーン式かがはっきりわからない場合、
「多分、タイミングチェーン式だろう!大丈夫さ!うん。きっとチェーン式だ!変えないくてもいいんだ!」
そうやって自分に言い聞かすのだけは絶対やめてください!
必ずどちらかわからないい場合は・・・
車屋さんで確認してください!!!
ここまで言ってしまうのは、理由があります。
それは、
タイミングベルトが切れてしまうとほぼ間違いなくエンジンが壊れます!!!
たまに、このエンジンはタイミングベルトが切れても大丈夫なんだろ?そういわれる方もいます。
タイミングベルトが切れてもエンジンが破損しないとされているエンジンはありますが、そんなエンジンでも状況によっては破損します。
タイミングベルトが切れる=エンジンが壊れる。
そのイメージで間違いないとおもいます。
しかも、この場合、エンジン内部の破損になりますので修理代は10万円以上になってしまいます。
先日、交換させていただいたタイミングベルトのです。
かなりひび割れ入っています。
このまま使い続けると非常に危険ですね。
T.A.Pでは、車検等で入庫されたお客様にタイミングベルトの交換履歴のご確認をさせていただく場合がございます。
タイミング交換の際に同時交換しておく方が良いもののご提案などもさせていただきます。
高額な作業になる場合が多いため、ご希望のお客様にはまずはお見積りをさせていただきます。
もうすぐ10万キロ、10万キロを過ぎているけど交換した覚えがない方は一度確認されることを強くお勧めいたします!