オイル添加剤のお話。

昨日、あるディーラーに行く機会がありました。
今は、ディーラーのおススメの整備メニューの中にもオイルの添加剤ってあるんですね。
以前は「添加剤なんて意味がない!」そんなことを言われた時代もありましたが実際のところ最近はどうなんでしょうか??
当店でもいろんな種類の添加剤を販売しております。
エンジンパワーシールド
オイルの漏れ止め用。
さらにオイル上がり・オイル下がりの防止の効果があります。
走行距離の多い車などに予防として添加しておくのもおススメです。
こちらの商品は、オイル交換時に同時に添加するタイプとなります。
オイルシールなどをやわらかくしてシールの性能を復活させる効果があります。
クイックリフレッシュ
エンジンの機能回復を目的として開発された添加剤です。
エンジンは、走行距離が増えるとどうしてもそれに伴い硬いオイルを入れていく方向になるのですが、オイルの低粘度指定車の場合は硬いオイルを入れることはできません。
そんなときにこの商品なら、油膜が厚くなって欲しい部分(金属同士の擦れ合う部分)で油膜が厚くなる特性を持っています。
白煙防止やトルク感の低下の回復の機能も持っています。
こちらの商品もエンジンオイル交換時に同時に添加するタイプとなります。
エコカープラス
最近の新型車ではアイドリングストップ。または、ハイブリッド車などのエンジンが止まってしまうタイプの車が多くなってきています。エンジンの油膜が一番低下しているのは始動時です。その始動時がアイドリングストップ車・ハイブリッド車のようにエンジン停止→始動を繰り返す車では多くなってしまいます。
この商品は、エンジンの油膜が不足しがちな始動時において油膜を保持しエンジン各部の磨耗を防ぎます。
この商品、低燃費オイル車にはおススメです。
まだまだたくさんの添加剤を扱っています。
ご自分のお車にどんな添加剤が合うのか??と思われた方はお気軽にT.A.Pにお尋ねください。
T.A.Pメンバー一同、ただお客様に薦めるだけではなく実際に自分たちが使用して検証しております。
しかし!!!オイル添加剤はあくまでも添加剤。
定期的なオイル交換を怠っては意味がありません。
定期的にオイル交換をしてオイル添加剤を使ってエンジンのメンテナンスをする。そんな感覚で使っていただければ良いと思います。
良いものを自信を持ってお勧めできるように日々勉強してまいります!!!