愛車のヒーターの調子はいかがですか??
毎日寒いですね。
こんな日は、暖かい部屋でゆっくり鍋パーでもしたいものです。
この前、うちの積車で車を運搬中。外は、むちゃくちゃ寒くてヒーター全快!!
???
冷たい風しか出ない、、、(泣)
田辺~日置までの間寒さに耐えながら走りました。
原因は、サーモスタットという部品。
この部品、水温を適正温度にするための装置です。
この装置が悪くなると、オーバークールやオーバーヒートといった車にとって非常によくないことになってしまいます。
毎日どんどん寒くなってきておます。
そんな時、皆さんの愛車のヒーターの効きはいかがでしょうか??
「なんだか以前よりヒーターの効きが悪くなったかな?」
「前より暖かくなるのが遅いな・・・」
そんな症状には、深刻なお車のトラブルが隠れている場合があります!!
車のヒーターは、エンジンの冷却水の温水を利用しています。
ヒーターの効きが悪くなるということは、水温が規定の温度まで上がっていないというトラブルが隠れている可能性があります!!
そのような症状がありましたら早めの点検をお勧めいたします!!
最悪の場合、エンジンが壊れてしまうことにもつながります。
きちんと修理して、うちの積車はヒーターがよく効いて快適になりました。
やっぱりこの時期、ヒーターの効かない車はきついですからね!
いつもと違うな・・・そんな感覚のなかに大きなトラブルが隠れている場合があります。
オーナーの方がその感覚を大切にしていただけると大きなトラブルを防げる可能性があります。